2012年3月26日

J1リーグ第3節 ガンバ大阪 vs ジュビロ磐田

J1リーグ第3節 ガンバ大阪 vs ジュビロ磐田
3/25、ホーム万博で行われた磐田戦に行ってきた。
徐々に良くはなってるとは言え、決定的な何かが足りない状況の中、相手のジュビロもあまりいいとは言えない状態。そんな中、ただ勝利のみを信じて試合を見守ったが。

結果は1-2で敗戦。公式戦未だ勝てず。失点の多さはこれまで通りと言ったところだが、今までのようにそれをも上回る攻撃力はどこへやら。ビハインドを背負っていたとしても、後半には逆転しそうと思わせてくれた雰囲気は全く感じられない。何も出来ぬままただただ時間が過ぎ去るのみ。守備がどうこうよりも攻撃力が発揮されないもどかしさを一番大きく感じている。

それでも、前半はこれまでとは違い、昨年見ていたようなパス回しから前線へ、前線が追い回し、ボールカットから決定機を生み出すといった場面が見られた。しかし、これもジュビロに先制されるまでのこと。簡単な縦パスからいとも簡単に得点され、一気に劣勢へと転じる。オフサイドだと思われるが、セルフジャッジで追うのをやめるのは論外。自分たちのミスで1点を献上してしまった。

後半に入っても状況の好転は見られず。途中から入った倉田は効いていたように見えたが、CBでもたつくのは相変わらず。パスの出しどころがないのか迷いなのか、無駄に後ろの方でボールを回し、しびれを切らしたかのように裏を狙って縦へロングボール。前での収まりも悪く、ボールロストを繰り返す悪循環。そうしているうちに、カウンターで抜けた前田のダイブが決まりPK献上。今のガンバにとっては非常に重い追加点が加えられる。その後はパワープレー。見ていて悲しくもある光景。ただ、これが現実だ。

オフサイドとシミュレーションによる失点だったとしても、先述したように“それをも上回る攻撃力”が今は全く見られないのが歯がゆい。気持ちの問題と指揮官その他は言っているようだが、それはやることを全てやりきった後で、さらにその上へ突き抜けようとする時に使う言葉だろう。現状でそれを使えば、逃げの姿勢と取られても仕方ない。首脳陣を変えたところで劇的に好転するとも思わないが、これ以上の悪化は防げるのではないかとの考えまでよぎってしまう。

選手たちができるのは、ピッチ上でその能力を最大限発揮し結果を求めること。それ以外の部分はフロントや首脳陣の問題だ。決断の時は迫っている。

---と、ここまで書いて夕方に放り込もうと思ったのだが、大きなニュースが飛び込んできたので少し加筆する。
コーチングスタッフの解任ならびに新コーチングスタッフ体制の発表 ならびに強化本部長の辞任について
なんだかんだで引っ張ると思いきや、決断は早かったようだ。しかし、松波さんをこんな形で迎えたくはなかったが、致し方なしか...。

0 件のコメント:

コメントを投稿